

\はてなベースとは?/ 「“攻めのバックオフィス”に必要な全てを実装する」をミッションに、バックオフィスの課題を会計と開発という2つの解決する事業を行なっております。 クラウド会計の扱いに精通した会計士チームとCRMの開発に特化したエンジチームで、士業事務所や中小企業のバックオフィスの業務改善を支援しております。
会社名であるはてなベースは、「起業家の抱えている"はてな"を、それが無茶な変化球であっても打ち返せる、知る人ぞ知る万屋がいる秘密基地("ベース"キャンプ)」をモチーフにして名付けられました。
現在3期目。拡大フェーズに差し掛かった今、未開拓の領域を共に切り拓く仲間を探しています!
<業務内容> kintoneの導入支援/開発を行ってきたエンジニアたちとチームを組み、 税理士法人やスタートアップ等のお客さんの課題をkintoneを使って一緒に解決していただきます。
◎具体的には? ・kintoneのアプリ作成 ・Javascriptや外部APIや生成AIを活用した業務自動化 ・顧客データベース分析 ・他バックオフィスツールとの連携
<開発環境> HTML, CSS, JavaScript, TypeScript, React, Next.js, Python, GCPなど
▼いずれか3つ以上に当てはまる方▼ - Javascriptを使った開発経験 - コミュニケーション(ホウレンソウ)が大事にできる人 - Pythonを使った開発経験あり - データサイエンスの経験あり - 明るく元気な方 - セルフマネジメントに自信がある
- 大学1年〜2年生の方
- 大学3〜4年や院生の開発経験ある方
- 初学者だけど、本気で実践経験を積みたい方
- 週3以上の稼働(出社)が可能な学生インターン生
- 業務自動化のスキル kintoneを活用したアプリ開発や業務自動化。 JavaScript, Python, React, GCPなどのモダンな開発技術。 顧客データ分析やデータサイエンスの実践スキル。
- 実務を通じた課題解決力 税理士法人やスタートアップのリアルな課題を解決する経験。 構造的思考力を磨き、論理的にソリューションを導く力を習得。
- スタートアップの立ち上げ経験 組織づくり・文化づくりを体感。 ビジネスのゼロイチフェーズに関わる貴重な実務。
- キャリアを飛躍させる基盤 プロジェクトマネジメント力とチーム開発のリーダーシップ。 正社員登用を視野に入れた成長機会。

\はてなベースとは?/ 「“攻めのバックオフィス”に必要な全てを実装する」をミッションに、バックオフィスの課題を会計と開発という2つの解決する事業を行なっております。 クラウド会計の扱いに精通した会計士チームとCRMの開発に特化したエンジチームで、士業事務所や中小企業のバックオフィスの業務改善を支援しております。
会社名であるはてなベースは、「起業家の抱えている""はてな""を、それが無茶な変化球であっても打ち返せる、知る人ぞ知る万屋がいる秘密基地(""ベース""キャンプ)」をモチーフにして名付けられました。
現在3期目。拡大フェーズに差し掛かった今、未開拓の領域を共に切り拓く仲間を探しています!
\事業内容/ バックオフィスの課題を会計×開発という点から解決する事業を行なっております。 具体的には、クラウド会計の扱いに精通した会計士チームとCRMの開発に特化したエンジニアチームで、士業事務所や中小企業のバックオフィスの業務改善を支援しております。
【具体的事例】 ・税理士事務所向けのkintone導入支援 ・Javascriptを使ったkintoneと他SaaSのAPI連携・プラグイン開発 ・主要クラウド会計(freee・MoneyForward・勘定奉行)の導入支援 ・GoogleAppsScriptを使った債権債務管理の業務改善 ・経理担当社向けのクラウド会計freeeとkintoneの教育研修 ・スタートアップ向けの資金調達支援
今後、kintone×クラウド会計のパッケージ商品の開発と、CRMツールやクラウド会計を使った業務効率化をする内容の研修事業に力を入れていき、これまで溜めてきた社内の知見を外に還元しようと考えております。
