

Mogicは、ITを活用した教育サービスの提供やコンサルティング、その他メディアやサービスの企画開発を行っています。
ネットのサービスは、プランナー、ディレクター、デザイナー、エンジニアなどそれぞれ専門スキルをもった人でチームに編成され、作られていきます。彼らは高いスキルだけでなく、熱い思いをうちに秘めて取り組みます。
ただ、それ自体はすばらしいものですが、各自の思いをバラバラのまま一つのサービスに注ぎ込むと、利用される方にとって使いづらいものになることがあります。作り手それぞれがよかれと思ったことが、使い手には逆によくないことを生むのです。
そのような本末転倒にはならないように、そこに十分気を使い作り手たちの思いを蒸留し、一つのシンプルなメッセージに変え、利用される方にお届けしたいと考えています。
〈社風〉
「チームワーク」、「知恵を分かち合う」を大切にしています。
少数精鋭の会社なので、一人ひとりを大切にして最大限のパフォーマンスを発揮できるように工夫しています。
基本的に、チーム単位でものづくりをしているので、同じチームの先輩やチーフからのアドバイスをもらいながら、業務に取り組みます。
さらに、部門を超えたプロジェクトがあり、コミュニケーションをとりやすく、和気あいあいとしています。他のチームとも関わりをもってプロジェクトを進めることで、多くの気づきや考える視野を広げることができるようになります。
- STEP 01:自己分析から学ぶ
- 自分の強み/弱みを把握して、自分の強みを生かしたトークの組み立て方を身につけます。
- STEP 02:コミュニケーションを学ぶ
- BPチーム内、社内のイベントを通して様々な年代の方とのコミュニケーションを身につけます。
- STEP 03:プロのコミュニケーションを体感する
- 社員や先輩方のお客様への関わり方を間近に見て、一つずつ吸収していきます。
- STEP 04:社内レクチャーに参加する
- ビジネスの実践に役立つ社内レクチャーに参加して、ビジネスやサービスについて学ぶことができます。更に、新しいビジネスプランについて企画書の書き方を学んでいきます。
- 最低でも1年半以上働くことができる人(学部3、4年生の方は、大学院進学または就職希望を「志望動機の欄」に必ずご記入ください)
- 人と関わるのが好きな人
- ビジネスに興味がある人
- 時間、規則などをきちんと守れる人
- 通勤圏内の人(1日最大1500円交通費支給)
- 思いやりがある人
- 気配りができる人
- 素直な人
- 思考力と行動力のバランスがとれた人
- 高い成長意欲を持ち、積極的に業務に取り組める人
Mogicは、教育に関わるシステムの開発を行っている会社です。今回募集の「IT教育コンサルタント」には、大きく2つの役割があります。1つは、eラーニングシステムなど自社製品をお客さまに使ってもらうこと。もう1つは、お客さまの組織にあわせた教育フローを提案することです。
最初からコンサルティングの能力を身につけることはできません。しかし先輩コンサルタントをサポートしながら、データ分析や資料作成、プレゼン方法などを学んでいきましょう!
スキルや経験はなくて当然です。少しずつゆっくりと成長していきましょう。あなたの社会人としての最初の一歩を、私たちがサポートします!