

燈は産業が抱える課題を起点に、AIを中心とする最先端テクノロジーによって未来を実装する東京大学松尾研究室発のスタートアップです。現在創業5期目となりますが、モメンタムとパッションに溢れた組織で前年比400%で成長しており、現在も加速度的に事業規模を拡大しております。 業界に特化してテクノロジーを活用をすることで、産業の奥深くの課題まで解決できると考え、現在は建設DXに注力して事業をおこなっています。
大成建設など建設業界の企業様をはじめとして、不動産、人材などの領域で東証プライムの複数の企業とのDXプロジェクトに取り組んできました。 DXプロジェクトの成功には、課題の抽出とテーマの設定が肝であり、企業様に伴走する形で、現場に何度も足を運んでのヒアリングや業務参加などを実施しています。 また経営層に対してAIの講習会を行うなど、全社的なDX戦略の策定・実施についてもサポートしています。
組織としてはDXソリューション事業部、AI SaaS事業部、Lab、Corporateの4つがありLabではCTO三澤を中心に社内の開発基盤の整備・効率化及び、燈独自のML実装パッケージの開発、最新論文の再現実装・改良を行なっています。
燈では「志が全て」を合言葉に、これまでの限界を超え、自ら機会を創り出し、未だ成し遂げられていない難題に対して、技術とビジネスの両面から挑戦する仲間を募集しています。 現在は、DXソリューション事業におけるAIプロジェクトにて、課題解決に向けた開発を担っていただける機械学習エンジニアインターンを募集しています。
DXソリューション事業のAI プロジェクトで課題を解決していくための開発を担っていただく機械学習エンジニアインターンを募集しております。 テーブルデータ・画像認識・自然言語処理・点群を初めとする様々なデータや技術を扱います。 これまでの経験や興味とのマッチングを見てPJアサインをさせていただきます。
- 論文実装をしてみたい
- Pythonプログラミング(Numpy, Pandas, scikit-learn, Pytorch, etc...)をしたことがある
- 機械学習を含む数理科学について人と議論をするのが好き
大学1~4年、修士博士も可能
- 学術会議・学術誌での発表・掲載経験
- 競技プログラミングの経験
- Kaggle Expert以上
- CTOやPFN、エムスリー出身の一流エンジニアのもとでの実践的な開発経験
- 裁量の高い実務経験